JA4XZR ホームページにようこそ
本日 : 


倉敷クラブアワード



林住期


よみうりアワード


ギャラリー



JARL総会



岡山全区交信賞



道の駅笠岡



倉敷クラブH


「BGMのスタート・ストップボタンが見えなくてBGMのオンオフが出来ない
人は QuickTime をインストールするとボタンが現れ、BGMのオン
オフが可能になります。」











この「はりこ」は「岡山県伝統的工芸品 倉敷はりこ」です。

明治三年、生水多十郎の手により「倉敷はりこ」は生まる。爾後百有餘年四代に亘りこの道一筋一子相伝脈々としてその製作を続けている。

  作品    虎・十二支・素隠居・各種面・その他

倉敷市笹沖1202    生水 玩山     電 倉敷086-422-3978




お知らせとお詫び

  JA4YAB 2013新春QSOパーティのお知らせ
【日  時】  2013年1月2日(水)    09:00   MC JA4XZR
【周波数】  A  433.36MHz      B  145.36MHz
        C 1295.36MHz
       各周波数は、状況により変更する場合もあります。
【ル-ル】  A は 08:30 ~ 08:50 まで 433.36MHz 
 にてチェックインを受け付けます。
 それ以後は受け付けませんのでご注意下さい。
 B はAの終了後に,C はBの終了後にルールを説明して
 受け付けます。
 クラブ員以外の参加も歓迎しますが、ルールは守って下さい。

                 私事で恐縮ですが、体調不良のため急遽入院した9月14日以降は、

                 JAGQSOパーティー」で最低のノルマのCW10局、SSB

          10局と交信したのみで、どのバンド・モードともQRTでしたの

           で全国の皆様にご心配をお掛けしました。喜寿を迎えるまで入院治

                   療の経験がなく健康でしたが、病気には勝てません。何かとご迷惑を

                   お掛けする事になりましたがご容赦下さい。

          催事や会議の出席はドクターストップですので、「各地区の防災

          訓練」「第25回岡山コンテスト」、「倉敷総鎮守 阿智神社
           秋季大祭
屏風祭公開運用」、「ハムフェスタ笠岡2012」
            など、残念なが
ら参加することが出来ませんでした。

                  身体が回復いたしましたらこれまで通り頑張りますので、よろしく

           お願いいたします。

                   向寒の砌、皆様もお身体ご自愛下さりFBな新春をお迎え下さい。


          【お願い】パソコンは持ち込んでいますが、病院ですのでインター            
            ネットは接続できないので、ホームのパソコンで受信はしています

                    が、初めての方のメールが、迷惑メールに間違って混入していて

           ソフトで自動的に排除されている可能性があります。 該当の方は

           申し訳ありませんが改めてお送り下さい。常時当局と交信して

           下さっている方の場合は、ソフトが認識しているのでホームの方の

                    パソコンで受信ができています。但し返信は遅れます。






我が家の師走・新春の花壇をご覧ください





葉牡丹・白 と 済州島野菊 



葉牡丹  赤


 

山茶花  白



山茶花  赤



足摺  野路菊



侘助椿  白



【ハムの集い岡山 2012

  in 吉備中央町  7月22日

今年の「ハムの集い岡山」は、7月22日に加賀郡吉備中央町の都賀公民館で開催されました。出席者総数  約100名でした。

JARL岡山県支部の運営委員として「ハムの集い」開催に従事された方を合わせて倉敷クラブからの参加者は15名でした。


プ  ロ  グ  ラ  ム

  来賓挨拶 吉備中央町 重森町長 

     JARL稲毛会長 

     JARL長谷川中国地方本部長代行

  オール岡山コンテスト 表彰式

  パネルトーク 「アマチュア無線を長く楽しむためのヒケツ」




コーディネーター  JH4QJP  植木 和典

パネラー      JA4XZR  福岡 康男(アワード)  

  上       JA4BVH    加納 尚行(CW)  

  上       JH4VDP    堀   眞(DX)  

  上       JA4FRV     糠澤 富子(YL)  









   パネラーJA4XZRの説明の要点

アマチュア無線の楽しみ方としては、「DX」「国内」「コンテスト」「製作」

「ラグチュー」「アワードハンテング」・・等があげられています。

ハムの基本は何といっても他のアマチュア局と交信することであり、その証明として「QSLカード」をお互いに交換することを行っています。

こうして集まった多くの「QSLカード」を基にして、一定のルールに従って決められた証明書を集めようとするのが「アワードハンテング」です。

特にDXのアワードを完成させるとなると、日頃のワッチと努力が必要で長い年月を要するものもあり大変なことです。それだけに苦労してアワードを手にした時の喜びは格別なものです。このことにアワードの価値がありアワードハントの面白さがあります。

一般に「アワード」と呼ばれているものは、日本では「賞状」「証明書」といわれています。
外国では「
AWARD」「CATIFCATE」という名称で使われていま
す。
賞状・・品行、学業などの優良者に与える褒め言葉を記した書状 。
(広辞苑)
 証明書・・ある事柄が事実または真実であること証拠立てた書状を証明する文書。
         (広辞苑)


私がハムライフ40年で、取得したアワードは国内809 DX 53合計862(2012,7.21現在) その時々の世相と歴史、自分の活動を反映しているハムライフを、アワードを中心に報告いたします。

第1期

[国内] 全国町村交信賞 No1 受賞 MHz SSB 198253

 この時点(1982)の全国の町村数は2,604でした。

  2012401日 町  748 184   932  (787)

 

  [DX] 10WでDXCCへチャレンジ   TS520X

  1984827日 DXCC110カントリー受賞
第2期

[DX] 25WでDXCC300へチャレンジ   TS820V

1994909日 DXCC315カントリー受賞
第3期

[DX] 50WでDXCCオーナーロールへの挑戦

2001年1114日 DXCC331カントリー受賞


第4期

[DX] 50WでDXCC#1オーナーロールへの挑戦

2003709日 DXCC#1オーナーロール認定

 
 


[国内】 全日本一万局よみうりアワード 合格通知
 
2010812

                 平成22年8月12日

JA4XZR           読売新聞東京本社   
  福岡 康男 殿         アワード審査委員会


   全日本一万局よみうりアワード合格通知


 あなたの全日本一万局よみうりアワード申請について、審査の結果、合格しましたので、下記のとおりお知らせします。
  

     種類番号  全日本 第398号  

     合格日  平成22年8月12日

 


私と「よみうりアワード」との関係は1978年3月23日に始まります。本日、ご出席いただいているJA5MG稲毛JARL会長様とJA4IKD玉井OM「よみうりアワード表彰式」が、岡山で初めて開催され、その席に受賞者の友人としてご案内いただき、お二人を祝福してあげることができました。

その席で、読売新聞社編集局の片桐機報部長様から、「この際、貴局も申請したらどうか」とのお勧めを頂いたのですが、ハム歴20年の先輩に比べてまだ若輩ですし、仕事との兼ね合いもありますので、退職したら必ず申請をしますとお約束いたしました。

  2009年3月末日に56年勤務した職場を退社しましたので、読売新聞社の担当役員様と31年前にお約束していました通り、2010年4月22日に申請させて頂きました。そして8月14日「全日本一万局よみうりアワード」の合格通知が到着いたしました。

 

[2012年 注目されているアワードの紹介(一部)]
・湯けむりアワード・出雲大社アワード・いばらき祭アワード・JCC-800WAKU・名勝アワード
・いばらき
100選・静岡古墳・カードラリーGIFU
・日本離島アワード・峠アワード・北海道内浦湾
JH3YAA全日本・道の駅



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  記念撮影




  JARL 社員総会報告      JARL中国地方本部 吉岡社員

  岡山県支部の活動報告と計画    JARL 平野岡山県支部長

  講演 「アマチュア無線と防災」「SDRラジオについて」

   「WiRESⅡの概要について」「D-STARの概要について」

  ビンゴゲーム







※「ハムの集い岡山2012」の詳細は岡山県支部情報を参照して下さい




倉敷総鎮守 阿智神社秋季大祭 屏風祭公開運用

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 JARL倉敷クラブ(JA4YAB)が、倉敷総鎮守 阿智神社秋季大祭・屏風祭に協賛して例年実施いたしています、広報活動であるアマチュア無線による公開運用を、本年も秋季大祭初日に阿智神社の境内を使用して実施させていただきます。

【日時】 平成24年10月20日(土) 午前9時 ~午後3時

【場所】 倉敷市本町12-1 阿智神社 境内の西側の北の部分

【活動内容】 アマチュア無線の国家資格を所持しているクラブ員が、電波法で定められている範囲で、無線によって倉敷を全世界へ発信します。

デザインは、国の重要文財である大原家旧宅に展示された児島虎次郎画伯の「中国風景  廬山」の屏風を基にしています。

廬山は、中国江西省にあり、切り立ったいくつもの峰々や瀑布が作る風景は、雄大かつ深遠なもので、古来から名高い名山です。児島虎次郎は、1918(大正7)年に五ヶ月をかけて上海から中国各地を巡り朝鮮半島へと至る旅をし、その最中に廬山にも立ち寄られました。帰国後、児島はこの旅で得たモティーフをいくつもの油彩画とするが、一方で、洞庭湖、蘇州の虎丘剣池、万里の長城とともに、廬山の風景をそれぞれ六曲屏風に描きあげました。               

2011年は、倉敷のシンボル大原美術館の開設に貢献があった児島画伯の生誕百三十

年にあたります。広く西洋の美を求めるとともに合計四度もの旅をして深くその文化や美を訪ね歩いた中国体験を紹介するために本屏風を紹介いたします。





【ハムフェスタ笠岡2012】

10月21日(日)笠岡ふれあい空港

 例年通り、ハムフェスタ笠岡に倉敷クラブのブースを出展いたします
皆様お揃いでご来場ください。 
JAGブースは急遽出展・参加中止となりましたのでご了承下さい。


 


【仲秋のガーデンスナップ】
我が家の花壇と駐車場が少しばかり広くなりました。気軽にお立ち寄り下さい。






クレマチス






萱草(カンゾウ)





ハマナス





夕菅(ユウスゲ)




 横巻き: JARL倉敷クラブ
春の移動ミーティング 5月20日(日)
土佐・東予の自然を満喫
 

 

JA4XZR 2012.05.25作成

 

 

 

 

 
















例年倉敷クラブの春季移動ミーティングは、5月に開催されるJARL
総会にからめて実施していましたが、平成23年11月からの一般社団法人に衣替えとため全国総会が開催されなくなったので、今年は高知県と愛媛県東部へ出掛ける企画で、ミーティング担当が「よくばりコース」と銘打って通常の行楽では行く機会が少ない素晴らしいコースが準備されました。帰途、ショッピングのために立ち寄った須崎の道の駅以外は、ゲストを含み18名の参加者の大半の方が初めて訪れる場所が多かったので、目新しい体験や発見があり天候にも恵まれたFBな一日でした。



















そして「眼には青葉 山ほととぎす 初鰹」(山口素堂(16421716)の
季節感をしっかり味わってきました。

(参加者)JA4L I夫妻・JA4AJB夫妻・JA4LXZJA4XZRJH4EOOJH4EZE

JH4GNEJR4BXKJR4HKFJR4IKPJG4BCGJL4TTYJN4DLY
ゲスト矢尾・室山・岡崎 以上18名(敬称略)

 

通常のガイドブックには、我々が訪れた場所の詳しい説明が掲載されていないので、当局が自分の記念にと編集した紀貫之にあやかったつたないものですが「土佐日記」を紹介しますので、ご笑覧いただき楽しかったこの度のツアーを思い出していただければ幸甚です。

尚、ハムの旅行なのでいつもの通りの「道の駅」で行う運用に加えて、

4月からはじまった「湯けむりアワード」5月10日からの「出雲大社賞」の対象地では、下記の通りUHFで運用いたしました.
Ⅰ 道の駅 39 高知県-11 土佐さめうら           
Ⅱ 道の駅 38 愛媛県-24 霧の森               
★ 湯けむりアワード 湯-1454 霧の森温泉           
★ 出雲大社賞   愛媛県四国中央市 出雲大社土居教会 

今回のツアーは「野村交通㈱」様にお世話になりましたが、ハムの団体のためかどうか?ですが、粋な配慮でドライバーはハム仲間のJI4DZE後藤さん。ベテランのハンドルさばきなので安心して乗車でき、快適なドライブが楽しめ満足して帰倉いたしました。VY TNX。

 

《早明浦ダム湖》 10:0010:40 高知自動車道大豊ICより約25分。

 貯水量全国第4位  西日本1位という規模を誇る多目的ダムです。四国の水瓶として重要な役割を果たしているさめうら湖は、春は桜、初夏は土佐町の花である紫陽花、そして秋は紅葉と四季折々の彩りが美しい湖です。まだ貯水量は十分あり展望台まで登り、鶯の声を聞きながらダム湖百選のダムの壮観と新緑を堪能しました。皆さん健脚です。Hi

8月は、早明浦湖水祭り、やまびこカーニバルなどが実施され多くの人々が訪れます。 また、湖面はバス釣りや水上スポーツ等(湖面の利用は登録が必要)で利用され11月にはさめうらの郷湖畔マラソン大会が開催され1000人を超える参加者が集います。また、小学生を対象に鮎の稚魚の放流体験やダムの施設見学などを実施しています。

早明浦ダム(さめうら湖)諸元

目的/洪水調節、維持用水の確保、新規用水の供給、発電ダム位置/

(左岸)高知県長岡郡本山町吉野(右岸)高知県土佐郡土佐町中島
河川名/吉野川水系吉野川     型式/直線重力式コンクリートダム
総貯水量/316,000,000m3   流域面積/472km2   湛水面積/7.5km2
完成年/昭和50
管理所/独立行政法人 水資源機構  池田総合管理

早明浦ダム・高知分水管理所     高知県土佐郡土佐町田井6591-5

 

《道の駅  土佐さめうら》 10:5011:10   

高知県土佐郡土佐町田井448-2国道439号沿い

四国の中央、豊かな自然に囲まれ命の水を育む水源の地。人と自然のとけあったオアシスの里。

 

《黄金大師のへんろ宿  三陽荘》12:2013:00

 自然に囲まれた三陽荘は、大阪生駒山北部にある、高野山真言宗龍眼寺にあった宿坊「三寶殿」をお大師さまの霊験によって四国三十六番札所入り口の当地に移されたところから始まります。

三陽荘という名前は、お大師さまより頂いたもので、「三陽」は、「宇宙の陽」「自然の陽」「弘法大師の陽」の三つの陽を現し、その恵まれた三つの陽に、四国巡拝のお遍路さんが旅の途中で少しでも癒されるようにという意味が込められています。昇る朝日に光輝く黄金大師(弥勒大菩薩黄金大師坐像)は開業当時より三陽荘の礎を築いていただいており、三陽荘本館正面奥に祀られています。当館を宿泊や昼食でご利用されているお遍路さんや、青龍寺に向かう途中に立ち寄られるお遍路さんからは、願いが一つ叶うと親しまれています。太平洋を見ながらの足湯も楽しめました。

 

《第36番 青龍寺》しょうりゅうじ高知県土佐市宇佐町龍旧寺山601

名称 独鈷山 青龍寺  宗派 真言宗豊山派 本尊 波切不動明王

弘法大師は中国留学中、青龍寺の恵果阿闍梨について学ばれたが、帰国にあたって師の恩に報いるために有縁の勝地を選ばれるようにと、明州から東に向かって独鈷杵を投げられた。独鈷杵は東方に飛び、やがてこの地の山上にある松に止まった。帰国した大師はこの地へ巡錫して独鈷杵を感得し、弘仁六年(八一五)嵯峨天皇に奏聞して一宇を建て、自刻の浪切不動を安置し、恩師を慕って寺名を青龍寺とした。仁王門を入ると滝があり、行場になっている。百二十段余りの石段を登りつめたところが本堂。海上安全を祈る漁民の多くの絵馬が納められている。13:1013:40

 

《横浪スカイライン》              

高知県土佐市と高知県須崎市にまたがる。横浪半島を抜ける県道は横浪スカイライン(横浪公園線、横浪黒潮ライン)と呼ばれる。この道は晴れた日に太平洋を眺めながらのドライブがFBで、ここの景色は高知の海岸線の中でもお勧めのポイントだそうです。スカイラインの途中には、高校野球や、相撲の朝青龍の母校で有名な明徳義塾高校を見ることができます。

 

☆ 宇佐大橋  

宇佐の渡し(龍ノ渡シ)は、弘法大師が八人の供を残し、その子孫がこの渡しを近年まで守りつづけてきた。しかし宇佐大橋が開通してこの渡しはなくなった。昔の遍路はいくつもの川や海を越えたが、その多くは渡し舟を利用した。ところが橋がかかり、海岸線に道路が開通するにおよんで渡し舟は姿を消してゆくのである。
昭和48年(1973年)に架設されたこの宇佐大橋ができるまで、福島から井尻まで渡し船が出ており、およそ1200年も続きました。

☆ 竜の浜海水浴場
波は比較的落ち着いておりマリンレジャーが満喫できる場所。ドラゴンビーチという通称名で親しまれています。我々が横を通過した時にテントが沢山設営されていたのでなにごとかと思ったが、翌日筆者自身が金環日食騒ぎに遭遇して、あれは観測の準備だったものと合点しました。





















 帷子﨑展望台  13:5014:00

横浪半島はリアス式の海岸となっている。帷子﨑(かたびら ざき)展望台駐車場からは白波がたっている太平洋の展望が素晴らしいが、運が良ければホェールウオッチングが楽しめたかも・・・hi hi 記念写真を撮影した場所には「WELCAM TO USA」「ホェールウオッチング」と土佐市の看板があり、『ありや? アメリカ? いんげのUSA(宇佐)じゃきね』

帰倉後、地元の観光課に尋ねますとここからは、条件の良い日には東は室戸岬、西は足摺岬も見えるとのことでした。USAは無理です。

 

☆ 武市半平太像

横浪黒潮ラインにある 武市半平太像は 桂浜の坂本龍馬、室戸岬の中岡慎太郎と比べると、周りに何もなく観光客もいないのでさびしく素通りしました。

☆明徳義塾中学校・高等学校                               高知県にある私立中学校高等学校中高一貫教育を実施している。須崎市に本校堂ノ浦キャンパス、土佐市に竜国際キャンパスがある。原則として全寮制であり、また、すべての生徒にクラブ活動への参加が義務づけられている。現在海外からは12の国と地域(オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・ブラジル・セネガル・中国・モンゴル・韓国・台湾・タイ・ベトナム・インドネシア)から留学生・日本人帰国子女を受け入れている。また、700名収容の寮があるため高知県外からの生徒の受け入れも積極的で、海外・県外からの学生は全校生徒の約70%を占める。朝青龍明徳大相撲・元第68横綱)琴奨菊(大関)横峯さくら(女子プロゴルファー)松山英樹(アマチュアゴルファー)第84 回全国高校野球選手権大会優勝etc.etc 

《道の駅  かわうその里すさき》 14:4015:00          

かわうそが、日本で最後に発見された新荘川の河口にある道の駅です。地元の海で生息する魚を入れた大型水槽や、地場農産物、干物、地酒等を販売する、四国でも最大級といわれる道の駅です。かわうそが生息していた当時の写真も展示していますので、高知に来られた際はぜひお立ち寄り下さい。もちろん鰹のたたきの実演販売もしてますよ。

   焼かつお これは脂ののったトロ鰹を生の状態から独自の製法で(室戸海洋深層水仕込み)蒸し焼きにし、製造したおすすめの一品でした。

 

《道の駅  霧の森》(みちのえき  きりのもり)16:1017:00

四国のお茶産業発祥の地、愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1道の駅 名産の新宮茶、施設内の工房で作ったお菓子をご賞味いただける茶フェや街道茶店をはじめ、豆富や茶そばを味わえるレストラン、新宮茶や霧の森大福を販売するふれあい館などが揃い、さらにのんびりと日ごろの疲れを癒していただける天然温泉やコテージも併設しています。

事前に四国のハムの友人に聞いていたここの名物「霧の森大福」(一人3箱限定販売)は、殆どの人が買い求めていたが、ここで栽培された香り豊かな「かぶせ抹茶」をお餅に練りこんだもので大層美味で好評でした。

 

 

 

 ☆  霧の高原                                                        
時間の関係で、今回は標高1,000mの高台に広がる霧の高原まで行くことができなかったのが残念でしたが次の楽しみです。                                   幻想的な朝霧が晴れると、そこは見渡すかぎりの山なみ。標高1,000mの高台に開けたビックスケールの遊び場で、思いきり体をのばしてみる。耳をすませば、あちこちに響きわたる鳥の声。自分だけの大切な時間を取り戻せるような気がする場所です。

 

 

 

 

 









第26回倉敷音楽祭開幕

3月11日(日)~20日(火・祝)

「地域間文化交流」をコンセプトに、日本各地の特色ある芸能文化を
紹介する倉敷音楽祭。毎回交流地域を変え、その地域でしか見られ
ないような芸能を招聘しています。 芸文館ホールやアイシアターの
特集芸能ステージを中心に、芸文館広場では交流地域の物産を扱う
屋台村を開催。地元文化団体によるホール公演や市民参加の町並
コンサートなど多彩なイベントも実施されます。


今年のメインイベントは
倉敷⇔南九州交流です
3月17日(土)・18日(日)

魂を揺さぶる調べ、祈りと伝承の深遠なる力

高千穂の夜神楽・天草ハイヤ・薩摩琵琶・奄美島唄








3月1日より第26回倉敷音楽祭の記念運用を

開始いたします  
JA4YAB及びクラブ員有志

コールサインが聞こえましたらお呼びください


JA4XZRの倉敷音楽祭ひとり歩き
 

 3月18日 倉敷 ⇔ 南九州 交流フェスティバルイベントの最終日なので、昨日までは記念運用に精出していましが、自分自身もフェスティバルを楽しむために美観地区へ出掛けました。

天候の影響で倉敷川の「水上特設ステージ」での行事が変更縮小されていたのでそこは横目に見ながら、芸文館へ直行して、ホールで40分待機して、古式ゆかしい「高千穂の夜神楽」と、ロビーでの「奄美島唄ステージ」を堪能いたしました。

















 

備中地方の各地区で田舎芸能として行われていて住民に親しまれている備中神楽」の本拠地の近くで育った人間なので、幼少の頃は10月から翌年の2月にかけて開催される宮神楽や荒神神楽が唯一の娯楽といっても過言でないほどの楽しみだったので、成人してからも各地に伝承されている神楽は興味深いものであり機会があれば見学していましたが、流石に神話の郷に受け継がれる格式高き
「高千穂神楽」は圧巻でした。今回は高千穂神楽三十三番のうち㉔「手力雄の舞」㉕「うず女の舞」㉖「戸取の舞」と⑳「御神体の舞」が公開されました。       最初の三つの演目は神話を踏襲したもので、全国の神楽と筋書きは一緒ですが、本番では夜半過ぎに演ぜられる「御神体の舞」は別名「国生みの舞」と言い、
「いざなぎ」・「いざなみ」の男女二神が酒を作って、お互いに仲良く飲んで抱擁しあい、極めて夫婦円満を象徴している舞であり、子孫繁盛や五穀豊穣の願いが込められています。
笑いも誘う微笑ましい神楽でお供えした餅も分配して貰えました

芸文館ホールロビーの「奄美島唄」では、心にしみ込む優しい節回しに聞き惚れ、ホールでの神楽終演後の「奄美の八月踊り・六調」では誘われて飛び入り参加し、「いっちゃりょん会」の皆さんと一緒にイベントの有終の美を飾ることできて VY FBでした。                                   
 ちなみに、奄美では旧暦の8月を新年ととらえ、各集落ではアラセツ(新節)・シバサシ・ドゥンガと呼ばれる五穀豊穣を感謝し、来年の豊作を祈る新年の行事が行われています。その際に踊られるのが八月踊りと六調です。八月踊りは、老若男女を問わず、一重から複数の円になって、太鼓に合わせて唄い踊る。「居り唄(ゐりうた)」・「あらしゃげ」・「今のおどり」順に踊り、最後は「六調」となる。     「六調」ではテンポの速い太鼓と三味線に合わせながら、思い思いに踊るもので、一緒に踊りながらも楽しく、予期していなかったよい体験を得ることができ  
さらに奄美の方との絆ができました。
















帰宅後すぐ、「JA4YAB」の第26回倉敷音楽祭の記念運用を開始した際に、鹿児島の肝属郡東串良町の局から声が掛かり、「六調」のことや奄美大島のことをいろいろとを教えて頂きました。1724    
 さらに19日、この原稿を入力しながら3,5
MHzを聞いていたら、よく交信する奄美大島の知人たちはQRVしていなかったが、2エリアの局が宇検村でCWによるJCGサービスをしていたのでゲットできました。2045その後、2050に偶然だが高千穂町の友人がSSBで阿蘇市の道の駅「#2 波野」からCQを出していたので、早速応答して高千穂神楽鑑賞の報告をしたら
ビックリされました
      こうした後日談を述べれるのも長年アマチュア無線で培った絆(1976年全市交信・1982年全国2604町村交信完成etc)のおかげだとの感謝の念と、よろこびが倍増させられました。








謹賀新年







  本年もよろしくお願いします


倉敷美観地区の鶴形山に鎮座する倉敷総鎮守  阿智神社 初詣風景 
 応神天皇二十年(291年)にこの地に渡来した阿知使主一族により奉斎され、神仙蓬莱様式の磐境が築き
祀られたと伝えられます








    
 
 
主祭神の宗像三女神は海の神であると共に、交通・交易、財宝、美、芸能の神と
 しても崇敬されています

阿智神社 三女神の舞 





 
三女神とは阿智神社主祭神、宗像三女神役の3名の女性。毎年選ばれ今年で
 十三代目となります。ご神徳を体現した「三女神の舞」を舞います。

        








 平成24年 壬辰 年頭の所感 

(西暦2012年 明治以来145年 大正以来101年 昭和以来87年)

昨年は東日本大震災・原発事故・台風12号・15号・世界規模の金融危機・円高とかってない出来事に見舞われた大変な一年でした。そうした中で「絆」の大切さを再認識いたしました。辰年のスタートでは色々な方の年頭の講話や所感を耳にしたり、拝読させていただきましたが、その中で私の大切な「絆」でもあり、尊敬しているある先達の年頭所感を引用させて頂きます。

今年は、どの経済指標を見ても良くない。先行き不透明というよりは、曇りガラス越しに先を見ている状況だ。 いろいろな問題が山積し、問題が大きければ大きいほど、それを乗り越えようと闘志が湧いてくる」(O

 干支では今年は陰陽の陽性の年で、辰の字は振るうという意味で、陽気が動き草木が芽生え伸長する状態を表すといいます。 龍は水中を走り、雲を呼んで天空を駆ける強大な力を持っています。大震災からの力強い復興と、景気の回復を今年こそ期待したいものです。

個人的には、満年齢でも「喜寿」迎えました。今年も充実した林住期を過ごしていきたいものと年頭にあたり念願する次第です。      [201215]




ヒマラヤサクラが8分咲きになりました

2012年1月14日
 阿知3丁目(倉敷美観地区)





初冬:我が家のガーデンスナップ


 桧扇の実と椿(神楽獅子)



 白侘助(シロワビスケ)


済州島野菊


御柳梅(ギョリュウバイ) 


我が家に咲いた椿 神楽獅子


クリスマスに咲いた曼珠沙華(ネリネ)